top of page

国内最大規模!
インターネット公売・公有財産売却
プラットフォーム

全国約1800の行政団体
参加しています

※インターネット公売・公有財産売却のご契約行政機関ののべ総数

2524683.png

KSI官公庁オークション
​出品をご検討中の
行政機関様へ

SDGsにも貢献!

​KSI官公庁オークションへの出品をご検討されている行政機関様は、下記のフォームに必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。

その他のお問い合わせにつきましても、下記からお問い合わせください。

 

※KSI官公庁オークションに参加・入札をされる一般ユーザー様のご質問にはお答えしかねます

お問い合わせフォーム

お問い合わせ内容

ウェブサイト上の個人情報の取扱いについて

<利用目的>

・このお問い合わせ画面でご提出いただく個人情報は、お問い合わせ頂いた事項に適切に対応し管理するために利用します。

<第三者提供>

・法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく当個人情報を第三者に提供することはありません。

<委託>

・当個人情報の取扱いを委託することがありますが、委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

<開示等のお求め>

・当個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を受け付けております。開示等の求めは、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」で受け付けます。

<個人情報をご入力するにあたっての注意事項>

・必要事項が記載されていない場合、最適なご回答ができない場合があります。

<個人情報保護管理者>

 紀尾井町戦略研究所株式会社 別所直哉

<個人情報苦情及び相談窓口>

 紀尾井町戦略研究所株式会社 苦情相談窓口

 メール:privacy@ksi-corp.jp

記事項をご確認の上、ご同意いただける方は「同意する」をチェックしてください。チェックすることで「送信」ボタンが押下できるようになります。

弊社のその他の個人情報に関する取り扱いについては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。

メッセージが送信されました。お問い合わせ、ありがとうございました。

 ~KSI官公庁オークションとは~ 

KSI官公庁オークションは、公的機関や​行政機関が物件を出品するオークションに一般のユーザーがかんたんに参加できるサービスです。特殊車両や自動車、不動産などを中心に、ここにしかないユニークなアイテムが出品されるため、注目されています。

2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)では、12番目のゴールとして「つくる責任 つかう責任」が設定されています。KIS官公庁オークションは、まさに「Reuse(リユース)=くり返し使うこと」を促進するサービスでもあり、SDGsが目指す持続可能な社会の実現にもつながります。

「インターネット公売」と「公有財産売却」の違い

KSI官公庁オークションには、「インターネット公売」と「公有財産売却」の二つの方式がございます。

 

「インターネット公売」は、各行政機関が税金などの滞納者から差し押さえた財産を、国税徴収法などにのっとって売却する手続きの一部です。「インターネット公売」で落札された物件の買受代金は、滞納者の未納税金などの支払いにあてられます。

 

「公有財産売却」は、各行政機関が所有している財産を地方自治法などにのっとって売却する手続きの一部です。「公有財産売却」で落札された物件の売払代金は、実施行政機関の歳入になります。

 

「インターネット公売」と「公有財産売却」は準拠している法律が異なるため、同一の行政機関様でも別々の契約が必要となります。

 KSI官公庁オークション
3つのポイント

pixta_67000283_S_16対9.jpg

​(1)スマートフォンに対応

KSI官公庁オークションでは、スマートフォンブラウザでの閲覧と入札参加に対応しています。
オークション開催中であればいつでも、どこからでもお手元でお気軽にオークションへ参加できるようになりました。ユーザーの参加、入札が増加しています。

pixta_61515673_S_16体9.jpg

​(2)より使いやすく!

不動産や自動車といった人気のカテゴリに独自の検索機能を追加するほか、ユーザビリティをバージョンアップ。
お客様に合わせたおすすめ物件も表示されますので、参加者は行政機関の出品する「掘り出しもの」と出会いやすくなります!

pixta_16064069_S_16対9.jpg

​(3)安全なサービスを目指して

金融機関や自治体でも導入実績のあるクラウドプラットホームや実績あるSaaSを積極的に採用しています。
これらのクラウドサービスは最新のセキュリティ対策が施されており、弊社独自のセキュリティ対策と併せて適切に管理運営されます。お客様が安心安全にオークションを楽しんでいただける環境構築を目指してまいります。

​ 運営会社

KSI_LOGO_KSI_COLOR1.png

​企業HP:https://ksi-corp.jp/

紀尾井町戦略研究所(KSI)は2017年にヤフー株式会社(現Zホールディングス株式会社)の子会社として設立され、2020年4月に独立した民間シンクタンク・コンサルティング企業です。多くの方々との協業を通じてより良い世界を創造し、より多くの人々の幸福度を増大していくことを目指しています。日本や世界が、経済面でも健康面、環境面でも豊かで、自由に挑戦ができる社会となるよう取り組んでいます。

代表取締役の別所直哉は、1999年よりヤフー株式会社(現Zホールディングス株式会社)の法務責任者として、Yahoo! JAPANが新規サービスを立ち上げるにあたり大変重要な役割を担ってきました。その中で培った幅広いネットワークや政策提言活動を通じて得られた知見をもとに、新産業に挑戦する企業に対して政策活動やリスクマネジメントのサポートなど、パブリックアフェアーズ領域で総合的なコンサルティング行っているほか、社会に貢献していくという方針を軸に多様なサービスを提供しています。

KSI別所プロフィール写真_9.8MB.jpg

 ​運営会社からのご挨拶 

紀尾井町戦略研究所 代表取締役社長 別所直哉

16年続くYahoo!官公庁オークションの歴史は、まさに行政サービスのデジタル化を官民連携で推進してきた歴史でもあります。ヤフー株式会社時代からも関わらせてもらってきたご縁もあり、2021年から、このサービスのバトンを未来に向けて受け継げることを光栄に思います。

今回のバトンはYahoo!官公庁オークションを知り尽くしているドリームチームで担当させていただきます。企画パートナーの株式会社ロックミーはヤフー株式会社で数々のサービスを立ち上げてきたメンバーが在籍しており、さらに、福島県で多くの開発実績を持つ株式会社デザイニウムの開発力もお借りして、これまでの伝統を活かしながら、さらなる利便性を追求していきます。

​ 運営パートナー

rcm_logo_395x136.png

​株式会社ロックミー

サービス企画

designium_logo.png

​株式会社デザイニウム

開発・保守

bottom of page